トルクツール活用ガイド

修理、校正品引き取りサービス

当社では東日製品の修理、校正品引き取りサービスを行っています。

大田区近辺だけになりますが、企業、個人様問わず引取りします。

遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

引取り範囲: 東京都大田区内です。

担当: 野崎

部品の購入について

日ごろお使いの製品が壊れて、修理はお金がかかるので、部品を購入して自身で修理しようと思うことがあります。

ただ通常部品はあまり販売用としては在庫を持っている会社も少なく、手配すると意外と納期がかかったりします。

せっかく購入して、いざ修理しようとするとバージョン違いで使えなかったり、自分ではできなかったりしても、部品は返品が難しかったりもします。

ですので、修理は修理費用などのこともございますが、最終的にはこちらのほうがいい場合もございますので、修理依頼、部品購入、両面でご検討ください。

よく壊れて、交換が簡単な場合は、多めに持っておくということもいいと思います。

新製品 QL5の登場です。

ご好評頂いているトルクレンチQL、CLのハンドルが新しくなりました。トルク値を変更するつまみフクメモリが変更になり、目盛が見やすくなりました。

9/21から販売を開始しています。詳しくは販売のページをご覧ください。

QL: https://www.torque.co.jp/item/products/itemnew/1673.html

CL: https://www.torque.co.jp/item/products/itemnew/1674.html

リミットスイッチでも下記ご用意がございます。

QLMS10N, QLMS15N, QLLS25N5,

CLMS10NX8D, CLMS15NX8D, CLLS25N5X10D

是非ご購入ご検討ください。

QLEがQLE2型にバージョンアップです

大型のトルクレンチQLEやDQLEですが、
7月1日から2型にバージョンアップしました!
重量が従来より約2割軽くなりました!
以前はトルク調整ハンドルを使いトルクセットをしていましたが、その機能が本体に内蔵され、トルク調整ハンドル無しで直接トルクセットができるようになりました。

No.316

東日製品DB用調整工具No.316というものがあります。
こちらはDBの調整、保守用の工具です。
説明書など入っていないので、簡単に説明致します。

新製品M-DW

角度モジュールが単体で販売されます。
これはLS付きのトルクレンチに取り付けて、角度レンチに早替わりします。
→お持ちになっているLS付きのトルクレンチを角度レンチに変えることができます!
角度の校正証明書書付きです。

DWQL クリック式デジタル角度レンチ

東日では新製品DWQLを販売致しました!
角度式の締付のニーズに対応したデジタル式のトルクレンチです。
「カチン!」で角度計測が自動スタート。以前より販売していました角度トルクレンチWQLと違い、DWQLはWQLに付いていた角度円盤の固定が不要です。
簡単操作で安価な回転角法締付用のクリック式デジタル角度レンチです。
搭載のM-DWは後付用の角度表示モジュールで、今使用中のポカヨケ用LS式トルクレンチがクリック式デジタル角度レンチにグレードアップ可能です。

新発売 STC2型

ご好評いただいていますデジタルトルクドライバSTCが2型になりました。
見た目もだいぶ変わりました。

東日エアトルク販売 ホームページ

 東日エアトルク販売のホームページのメインの画面がリニューアルしました!
メインの画像の変更、お奨め商品の画面を表の形式にしています。
是非ご覧ください!
https://www.torque.co.jp
からどうぞ!

東日 新製品14機種(小型クリック式トルクレンチ)のお知らせ

東日製作所は下記の製品を2013年2月1日から受注開始、2月25日から販売致します。

3 / 1412345...10...最後 »

東日製作所グループ会社だから、東日トルク製品の校正はもちろん、
修理までしっかり承ります。

調整作業風景

東日トルク製品の校正は年間12,000点

計測作業風景

経験豊富なスタッフに東日トルク製品の修理、校正をお任せください。

作業風景

大型機器の校正や出張校正も承ります。

お問い合わせ、製品デモ、見積のご依頼

国内でもトップレベルの校正実績。さらに、修理までできるのは東日トルク校正センターだけ!

修理・校正見積書ダウンロード
校正・修理見積りカートから送信が困難な方は、こちらの依頼書からFAXご依頼下さい。 現品送付の際にも同梱お願い致します。
記入例はコチラ
株式会社東日製作所推奨認定校正会社

▲ PAGE TOP