トルクツール活用ガイド

新ハンドブック

東日製作所は、トルク管理のバイブルとご好評をいただいている「トルクハンドブック」を改定し、『トルクハンドブックVol.10』として完成いたしました。東日Webサイトのトップ画面上部ニューストピックスの「【無料進呈】トルクハンドブックvol.10を発行しました」からお申し込みが行えます。

手動式トルクレンチ・手動式トルクドライバの校正方法について

 かねてより弊社では手動式トルクレンチ・手動式トルクドライバの校正において、JIS B 4650に準拠した校正を実施しておりましたが、2023年11月21日以降に弊社にて再校正を行う際は、(株)東日製作所が出荷時にISO6789:2017に準拠した校正証明書を発行している製品については、弊社再校正時においても同様にISO6789:2017に準拠した校正を実施致します。また、対象外製品については、今後JIS B 4652に準拠した校正を実施致します。

 

 本ご案内の詳細については、下記の「手動式トルクレンチ・トルクドライバの校正方法について」をご参照ください。

 手動式トルクレンチ・トルクドライバの校正方法について

 

 本変更に関して、ご不明な点など御座いましたらお気軽にお問い合わせください。

【ISO6789-2017】年版の対応開始の件

東日製作所ではこのたび一部製品につきまして【ISO6789-2017】年版の対応を開始いたしました。

2022年1月以降に生産した製品に適用致します。
読み取り式トルクレンチの一部製品のトルク範囲の下限値が変更になり、
型式が変更になります。

主な変更点
※「精度」から「相対測定誤差」へ表記が変わります。
※「相対拡張不確かさW」を明記します。
※「相対不確かさ区間W’」を明記します。
※標準器の「最大測定誤差/測定の不確かさと区間」を明記します。
※ヘッド交換式トルクレンチの場合、「交換ヘッド使用時の有効長」を明記します。
※「相対測定誤差の合否判定」を明記します。

詳しくは下記東日製作所ホームページご覧ください。
https://www.tohnichi.co.jp/download_services#type_5
※下のほうにスクロールしていただき、「ISO6789:2017 への取り組み」というタイトルになります。
※ダウンロードには初回会員登録が必要です。
※PDF資料御覧になれます。20211227_ISO6789_webJP
 
   こちらの資料で該当製品の一覧がご確認頂けます。

電子カタログの更新

この度、電子カタログを更新し、電子カタログの製品ページより直接、製品のご購入とお見積りが可能となりました。

ご利用には当社ホームページの販売ページより電子カタログの表紙をクリックしてください。

【電子カタログURL】
https://my.ebook5.net/tohnichiairtork/catalogue/

 

トルクレンチテスター梱包についてのお願い


トルクレンチテスターの校正ご依頼頂く際、最近輸送途中にトルクレンチテスタのアジャスタブルフットが破損する事故が目立っています。

adjustablefoot

弊社においては、細心の注意を配り、アジャスタブルフットに負担が掛からぬよう、テスタ本体を梱包資材で支えた状態で納品させていただいておりますが、それでも予期せぬ衝撃が掛かり、アジャスタブルフットにダメージが掛かり、破損するケースが御座いました。

今後、万全を期すための対応といたしまして、添付の画像の様に完全にフットを外して、袋に入れて、テープ止めする事と致しました。

adjustablefoot2

お客様からテスタをお送り頂く際にも、同様の方法で梱包のご協力をお願い致します。

不明な点が御座いましたら、弊社技術サービス部までご連絡ください。

 

 

エアトルク使用時の注意点

エアの動力で動かすエアトルクですが、モーターが止まったらすぐレバーにかけている指を放しましょう。

レバーを引き続けていると、ヘッドの内部のラチェットが破損しやすくなり、修理に出さないといけなくなります。

機種でいうとA, AC, ALS, ACLSといった半自動エアトルクです。

こちらの機種は修理依頼の際、お見積りだけで、手数料がかかりますので、ご注意ください。

QLモデル、(CLモデル:ヘッド交換式トルクレンチ)のロッカ

QLモデル、(CLモデル:ヘッド交換式トルクレンチ)のトルクを変えるフクメモリという部品があり、それを動かないように固定するロッカという部品があります。

ロッカは指で操作できる様、デザインされています。ペンチなどの工具で締めると破損することもあります。

修理の割合の中でもロッカの破損は多いので、指で締めるようにしてください。

トルク機器の保管の仕方

トルク機器は、使用しない時は、最低トルク値に下げて保管しましょう。

例えばQLモデルは、ハンドルの中にバネが入っており、こちらの伸び縮みでトルク値をセットします。

長期間使用しない時は、最低トルク値にしてバネがゆるんだ状態のほうが精度を長く保つことができます。

他の機器でも最低トルクに下げて保管する習慣をつけましょう。

長期間の保管はもちろん、毎日使う場合でも一日の終わりには下げるようにするのが理想的です。

トルクセンサーの校正依頼

TCF, TCRなどのトルクセンサーの校正する際の注意点なのですが、

これらトルクセンサーは表示器CD5とセットで使用するものです。

大変お手数ですが、校正ご依頼の際にはTCF, TCRだけでなく、表示器CD5も一緒にお送りください。

229_b1

トルク機器の取扱、修理、校正依頼の運搬

トルク機器は計測工具であり、落下など取扱にはご注意ください。

輸送中、運送業者の扱いが悪く、修理、校正依頼品が破損して届く場合もございます。

例えばデジタル製品、あるいは重量のあるテスター類は、出荷時、緩衝材をさらに多めに入れるなど、ご配慮をお願いいたします。

1 / 1412345...10...最後 »

東日製作所グループ会社だから、東日トルク製品の校正はもちろん、
修理までしっかり承ります。

調整作業風景

東日トルク製品の校正は年間12,000点

計測作業風景

経験豊富なスタッフに東日トルク製品の修理、校正をお任せください。

作業風景

大型機器の校正や出張校正も承ります。

お問い合わせ、製品デモ、見積のご依頼

国内でもトップレベルの校正実績。さらに、修理までできるのは東日トルク校正センターだけ!

修理・校正見積書ダウンロード
校正・修理見積りカートから送信が困難な方は、こちらの依頼書からFAXご依頼下さい。 現品送付の際にも同梱お願い致します。
記入例はコチラ
株式会社東日製作所推奨認定校正会社

▲ PAGE TOP